LIXILリフォームネット登録店

住まいに関するお困りごとなどお気軽にご相談下さい!

0743-89-2455

受付時間 / 9:00~20:00
定休日 / 日曜日

お問い合わせ

一覧に戻る

奈良県のミツバチ、アシナガバチ、スズメバチでお困りの方へ!蜂の習性と巣について

奈良県のミツバチ、アシナガバチ、スズメバチでお困りの方へ

ベランダで洗濯ものを取り込んでいる時、いきなり蜂が現れてびっくりした!などという経験がありませんか?刺されるのが怖くて、パニックになった方もおられるかもしれませんね。

奈良県蜂駆除住まいるサービス

蜂っていきなり攻撃してくることがあるんでしょうか?いきなり蜂と出会った時は、ジッとしてた方がいいのか?など、たくさんの疑問があると思います。

この記事では、一般の方があまりよく知らない、蜂の習性や生態についてご紹介しますね。

奈良県の蜂駆除!ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチの特徴

こんにちは。奈良県の天理市「住まいるサービス」の岡山です。

日本には4000種以上ものハチが生息しています。

中でも人を刺すハチは大きくミツバチ、スズメバチ、アシナガバチの主に3種類です。

低い←攻撃性→高い
ミツバチ アシナガバチ スズメバチ
見た目 奈良県蜂駆除住まいるサービス 奈良県蜂駆除住まいるサービス 奈良県蜂駆除住まいるサービス
特徴 体長約1.5~2cm 体長約2~5cm、足が長い 体長約2~5cm、黒と黄色のシマ模様。
集団で生活し巣が大きい おとなしいが毒性が高い 大きく毒性も攻撃性も高い
巣の見た目

奈良県蜂駆除住まいるサービス

奈良県蜂駆除住まいるサービス 奈良県蜂駆除住まいるサービス
巣の大きさ 最大1mほど 最大15㎝ほど 最大80㎝ほど
巣の形 板状 シャワーヘッド状 ボール状、フラスコ状
巣の特徴 巣穴がびっしりと並んだ板のような形 お茶碗をひっくり返した形 マーブル模様のようなシマ模様
活動時期 5月~8月 6~7月頃 7月~9月
巣を作る場所 天井裏や床下、植え込み 庭の木や室外機、民家周辺 軒下や屋根裏、床下、木の枝

このように攻撃性の高い蜂があなたの家に巣を作らないようにするには、まずは蜂のライフサイクルや巣作りの特徴、駆除するのに最適な時期などを理解する必要があります。

蜂の生態を知った上で、正しい対処法を見つけていきましょう。

奈良県の蜂駆除!蜂の行動パターン

蜂には、主に2種類の行動パターンがあります。1つ目は単独行動型の蜂、2つ目は女王バチを中心とした集団行動型の蜂です。

単独行動型の蜂 集団行動型の蜂
クマバチ
ヒメバチ
ジガバチ など
スズメバチ
アシナガバチ
ミツバチ など

この単独行動型の蜂は基本的におとなしく、あなたが手を出さない限り、刺すことはほとんどありませんよ。

集団行動型の蜂が危険です!

ほとんどの蜂被害は、集団行動型の蜂によるものです。巣に近づいてきた人間から、巣を守ろうとすることで起こります。

特に、巣が大きくなり繁殖がピークのころ、蜂の凶暴性も最強になるのです。

その中でも被害報告の多い、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの3種類の蜂の習性について解説していきますね。攻撃性の低いミツバチ、アシナガバチ、スズメバチの順にご紹介します。

奈良県の蜂駆除!ミツバチの特徴

奈良県蜂駆除住まいるサービス

花の蜜を集めてハチミツを作るのはミツバチだけです。ハチミツとはミツバチが体内の酵素と花の蜜を混ぜることでできる特別な液体。

ミツバチの種類って?

日本のミツバチの仲間には、次の2種類と言われています。

  • セイヨウミツバチ
  • ニホンミツバチ

ミツバチは基本的にはおとなしく、こちらから手を出さなければ刺すことはないと考えられています。

ミツバチは幼虫の餌のために、狩りをすることはないからです。

そのため、毒針を使い攻撃するのは、近づいてきた天敵から巣や自分自身を守るときだけです。

ミツバチの巣はどんなの?

ミツバチの巣は、平べったい板状をしているんですよ。

ハニカム構造という六角形の穴が並んだ形をしており、とても丈夫な作りになっています。この構造は、建築様式にも取り入れられているほどです。

ミツバチの巣はどこにある?

ミツバチは、山地や都市部に巣を作っています。ハチミツの採集や果物・野菜の花粉媒介などで、飼育されているものもいるんですよ。

ミツバチの1年の活動

ミツバチは、働き蜂も女王蜂とともに冬を越します。アシナガバチやスズメバチとは、この点で異なります。

1度しか針を刺せないミツバチ

ミツバチの針は、内臓と一体型になっているため、刺すと死んでしまいます。針を刺したとき、一緒に内臓が抜け落ちてしまうからです。

ですので、日本のミツバチは、大きな体の天敵を集団で取り囲み、体温を上昇させて蒸し殺そうとすることもあるようです。

奈良県の蜂駆除!アシナガバチの特徴

奈良県蜂駆除住まいるサービス

アシナガバチの主食は、花の蜜以外に、芋虫などの昆虫類です。基本的には肉食であるという点が、スズメバチの生態と似ています。

もう1つの特徴は、人にとって身近な場所、例えば、市街地や公園などに潜んでいることが多いんです。

アシナガバチの種類

日本に広く分布するアシナガバチの仲間には、次のような種類があります。

  • セグロアシナガバチ
  • キアシナガバチ
  • フタモンアシナガバチ
  • コアシナガバチ
  • キボシアシナガバチ
  • ヤマトアシナガバチ

アシナガバチも基本的にはおとなしく、こちらから刺激を与えない限りは攻撃してくる事はありません。

ですが、刺されたときの痛みはかなり強く、スズメバチに刺された時と同じような症状が起こることもあります。

アシナガバチにぶつかった敵に対して、反射的に毒針が飛び出て刺してしまうことがあります。

ベランダや玄関などに巣がある場合は、早めに駆除しましょう。

アシナガバチの巣はどんなの?

アシナガバチは、公園や市街地など私たちの身近な場所に巣を作ることが多いです。

アシナガバチは、木の皮などの繊維と自分の唾液を混ぜてしっかりとした巣を作ります。

巣はシャワーヘッドのような形で、巣穴がむき出しになっています。

奈良県蜂駆除住まいるサービス

アシナガバチの巣を放置してはダメ!

比較的おとなしいアシナガバチだから、見逃してあげようと思う方もおられますが、たとえ空っぽになった巣でも放置するのは非常に危険です。

その理由は…スズメバチが寄生する危険性があるからです。

なんと、アシナガバチの幼虫をエサとしているスズメバチが寄ってくるケースがあるんです!

ですので、アシナガバチの巣に情けは無用です。あなたとご家族の安全のために、巣を正しく駆除した方がいいですよ。

奈良県の蜂駆除!恐ろしいスズメバチの特徴

奈良県蜂駆除住まいるサービス

スズメバチは、はちみつを作ることはできません。ではスズメバチの主食は、何でしょう?

  • 幼虫→成虫が運んで来てくれる、他の昆虫、動物、魚の肉、生ゴミ
  • 成虫→幼虫の出す液体、人間の飲み残したジュース、ミツバチのはちみつ

つまり、スズメバチが、ミツバチやアシナガバチの巣を襲うこともあり得るんですね。

スズメバチの種類って?

日本に広く分布するスズメバチの仲間には、次のような種類があります。

  • オオスズメバチ
  • キイロスズメバチ(ケブカスズメバチ)
  • コガタスズメバチ
  • ヒメスズメバチ

凶暴性、危険性は、スズメバチが1番です。

刺されたときの痛みが強烈で、刺されたショックで死亡例もあります。

スズメバチの中でも最強と言われるオオスズメバチは、発達した大アゴを使い、コガネムシやカミキリムシ、カマキリ、大型の蛾の幼虫などを捉え、なんと、噛み砕いて肉団子にして巣に持ち帰るのです。

さらに、他の種族の蜂の幼虫をエサとするので、秋になると大量の幼虫が入っている他のハチの巣巣を集団で襲う様子も見られます。

聞くだけで恐ろしいですね。決して近付かないようにしてください。

スズメバチが攻撃する対象は、基本的に次のものです。

  1. 幼虫のエサになる昆虫
  2. エサ場を荒らす敵
  3. 巣に危害を加える敵

要するに、スズメバチには近づかない方が賢明と言えますね。

スズメバチの最も危険な時期は?

1年間でのスズメバチの生活史をご紹介します。

巣が大きくなる夏から秋(7~9月)が、最も危険で刺されやすい時期です。

4月 女王蜂が冬眠から目覚めます
5月~6月 巣作りを開始します
7月~9月 働き蜂が生まれ、巣が大きくなる

この時期が最も刺されやすいです

10月~11月 新女王バチとオスバチが生まれ、巣が最大になります
12月 巣は空になります
1月~3月 女王バチは冬眠します

女王蜂しかいない冬を狙って駆除するか?

スズメバチの寿命は一年で、女王バチ以外の蜂は冬を過ごさずに1年で死んでしまいます。

女王は春に活動し始めるので、もし、あなたの家に巣を発見した場合は、女王バチの活動前の冬の間に巣を撤去する、という方法なら自力で駆除できそうですね。

ですが、巣の中に蜂がまだいる危険性もあります。

ですので、2月後半頃に市販の殺虫剤を使いながら撤去するか、専門の業者にお任せ頂くことをおススメします。

スズメバチが攻撃してくるまでの3段階

人が蜂に刺される事故のほとんどが、気づかず巣に近づいた時に起きています。ですが、すぐに刺してくる訳ではなく、「これ以上近づくな!」という合図を蜂は送ってきています。

次の3ステップで警告してきますので、気づいた時点で落ち着いて避難しましょう。

レベル1:警戒

巣の10m以内に近づくと、偵察に来た蜂が、あなたの周りを飛び回ります。

蜂はまだ襲ってきません。手で追い払ったりせず、静かにその場を離れましょう。

レベル2:威嚇

奈良県蜂駆除住まいるサービス

さらに巣に近づくと、大あごをかみ合わせて、カチカチという音を出して、いかくします。針から毒液を飛ばすこともあります。

蜂の目は下が見えにくくなっているため、姿勢を低くしてゆっくり離れると良いですよ。

毒液が目に入ると、失明することもあるので気を付けましょう。

レベル3:攻撃

奈良県蜂駆除住まいるサービス

威嚇を無視したり、さらに巣に近づくと、巣の中から蜂が一斉に飛び出して攻撃を始めます。

大声を出したり、走ったり、手で払ったりすると、蜂を余計に興奮させてしまいます。

ですので、手で頭をおおい姿勢を低くし、ゆっくりと10~20m以上離れましょう。

何度も襲ってくるスズメバチの恐ろしさ

スズメバチの恐ろしさは、最初に攻撃をしてきたスズメバチが、他のスズメバチを呼ぶことにあります。

そのヒミツは、「警報フェロモン」です。

初めの蜂が出した警報フェロモンで興奮した仲間のスズメバチが、すぐに集団で襲ってくる危険性があります。つまり、一度刺されると次から次へと集団で襲われ、逃れられなくなり、救助も困難な状態になります。

ですので、あらかじめ巣に近づかないように注意すること、万が一、襲われてしまっても、速やかにスズメバチから逃れるようにして下さい。

奈良県の蜂駆除!スズメバチの巣はどこにある?

最近では野山だけでなく、都会でもスズメバチの巣が見つかることが増えています

その理由は、意外かもしれませんが、スズメバチの巣作りに適した場所が都会でも多いからなんです。

例えば、空き缶に残った甘いジュースや残飯などもエサになるため、スズメバチにとって生きやすい環境なんですね。

奈良県の蜂駆除!ハチの活動時期の違い

それぞれの蜂の活動時期をまとめます。

  • ミツバチは、5月~8月ごろ
  • アシナガバチは、6~7月ごろ
  • スズメバチは、7月~9月ごろ

ただし、地域や土地の地形、環境によって変わるので、あくまでも目安にして下さいね。

奈良県の蜂駆除!ハチが巣を作る場所の違い

それぞれの蜂の巣を作る場所をまとめます。

  • ミツバチは、天井裏や床下、木の中の空間
  • アシナガバチは、植え込み、室外機、人間の生活空間
  • スズメバチは、民家周辺軒下や屋根裏、床下、木の枝

アシナガバチは、人間の住まいの近くを選ぶようですね。

奈良県の蜂駆除!巣の形と大きさと見分け方

それぞれの蜂の巣を作る場所をまとめます。

  • ミツバチは、最大1mほどで板状
  • アシナガバチは、最大15㎝ほどでお椀状
  • スズメバチは、最大80㎝ほどで球状

表にまとめたので、そちらも合わせてご覧下さい

奈良県の蜂駆除!ハチの巣を予防するには?

蜂の巣を予防するには、そもそも蜂を寄せ付けないことです。そのための方法を、2つご紹介します。

  1. 予防効果のあるスプレーや木酢液を使う
  2. 蜂が好む通気口やフードに網を掛ける

予防スプレーには、蜂の巣予防に効果のある殺虫スプレーが効果的です。蜂の嫌がる成分が含まれているため、噴きかけた場所に蜂は近寄りませんよ。

奈良県蜂駆除住まいるサービス

スプレーの価格は1,000~2,000円程度で、ホームセンター等で市販されており、入手しやすいですね。使い方は吹きかけるだけで簡単です。

しかし、蜂駆除についてあまり知らない方だと、効果的に散布できない可能性があります。

専門の業者にお任せ頂くことをおススメします。

蜂の巣を予防するベストタイミングとは?

スズメバチとアシナガバチは、毎年、春ごろから巣作りを開始します。ですので、4~5月ごろが予防に最適な時期ですね。

奈良県蜂駆除住まいるサービス

木の皮の隙間などで越冬した女王バチは、4月ごろから巣作りの場所を探すことから、この時期に単独でいる女王蜂を見かけた場合は駆除・予防の最適のタイミングですよ。

奈良県の蜂駆除!蜂が巣を作りやすい場所は?

さらに、蜂が好んで巣を作る場所も知っておくと良いです。どんな場所に注意すべきかが分かれば、より効果的に蜂の巣を予防できますからね。

蜂の好む場所に対策を行って、確実に蜂の巣を予防しましょう。

蜂が好む場所には特徴があります。例えば、お家の敷地内ですと、次のようなところです。

  • 軒下の蜂が出入りしやすいところ
  • 屋根裏のようにひっそりしたところ
  • 木の根元、土の中など見つかりにくいところ

蜂にとって出入りが便利で、こっそり見つかりにくいところですね。

奈良県の蜂駆除!巣を見つけたらどうする?

まず、あわてず落ち着いて行動して下さい。大きな声を出したり、走って逃げ去ることも危険です。

ご自身で駆除する方法もありますが、万が一、刺されたら死に関わるほど危険です。

奈良県蜂駆除住まいるサービス

ですので、業者にお任せ頂くことをおススメします。そのために、普段から蜂の巣駆除の業者を下調べしておくことをおススメします。

奈良県の蜂駆除!刺されないようにするには?

蜂の巣を発見したら、付近に蜂がいる可能性があります。まずは、蜂のいそうな季節に野外へ出る時は、できるだけ刺されにくい服装を心がけましょう。

蜂に刺されるのを防ぐには?黒い服を避ける

蜂は、黒い物に向かってくる習性があるので、白っぽい服装が安全です。

蜂に刺されるのを防ぐには?頭髪を隠す

明るい色の帽子やタオルなどで頭をおおいましょう。

蜂に刺されるのを防ぐには?長袖、長ズボンをはく

恐ろしいことに、なんと蜂の針は服の上からでも針は通りますが、直接、刺されるのと比べれば被害は小さくて済みます。

蜂に刺されるのを防ぐには?香水などは付けない

蜂は匂いに敏感です。特に甘い香りには敏感と言われます。

香水などには、蜂を興奮させる成分が入っているものもあるので注意しましょう。飲みかけのジュースなどを放置するのも止めた方がいいです。

奈良県の蜂駆除!まとめ

ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチの習性についてご紹介しました。蜂に突然、出会っても、あせらず冷静に対処しましょう。

ハチの活動がピークになる8月〜10月頃は、ハチ駆除業者に依頼が殺到する時期です。

その時期にご相談されるのではなく、どうか早めにご連絡下さい。

「蜂が飛び回って怖いから早く来てほしいのに、依頼が殺到していてすぐ来てもらえない…」なんてこともあります。

また、スズメバチ駆除には、戻りバチがつきものです。

戻りバチとは、駆除している間に外に出かけていたハチが戻って来ることを指します。この「戻りバチ」対策をやらないと、駆除は完了しません!自己流駆除ですと、ここまでの対策はできませんので、だからこそ、私たちにお任せ下さい。

住まいるサービスでは、戻りバチ対策もバッチリ行います!あなたのお家、ご近所の蜂の駆除のご相談を承っています。

お家のことなら、住まいるサービスにお任せください。

LINEからお気軽にお問い合わせ頂けます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

奈良県お家のリフォーム住まいるサービス

スタッフがすぐにご返信いたします!

 

小さいリフォームや大きいリフォーム、どんなことでもご対応可能です。

奈良県、奈良市・大和高田市・大和郡山市・天理市・橿原市・桜井市・五條市・御所市・生駒市・香芝市・葛城市・宇陀市・山添村・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・川西町・三宅町・田原本町・曽爾村・御杖村・高取町・明日香村・上牧町・王寺町・広陵町・河合町・吉野町・大淀町・下市町・黒滝村・天川村・野迫川村・十津川村・下北山村・上北山村・川上村、大阪、和歌山、三重、滋賀、京都など、たくさんの地域からお問い合わせ頂いております。ありがとうございます。

こちらも合わせてご覧下さい。

https://smileservice.net/bee-2/

[ranklist cat=1 num=5]